fc2ブログ
IP eyes
~現役弁理士が語る知財の眼と芽~
第3回あすなろ交流会(士業者・異業種交流会)のご報告
遅くなりましたが、先日のブログで告知した第3回あすなろ交流会のご報告です。

おかげさまで、交流会は無事終了いたしました。

今回は、税理士の先生方が確定申告期限前だったということと、直前にご家族がインフルエンザに疾患されてしまった先生方がおられ、当日の参加者が少なくなってしまいました。

ただ、人数が少ない分、今回は全員の方が顔と名前が一致するレベルで交流でき、それはそれでよかったとのご意見もいただきました。

参加された方々の希望人数もまちまちのようで、他の方とじっくりお話をしたい方は10名程度の規模がご希望のようである一方、多くの方と名刺交換したい方は30~40名の規模がご希望のようでした。

私としては、「士業者中心の交流会」としている以上、参加された方々が主要な士業の方と必ず名刺交換できることが大前提と考えています。

その上で、参加された方々に、お互いに聞きたいことは聞いていただいけるような時間と雰囲気をご提供させていただければと考えています。

そのようなわけで、私としては、しばらくは、20名程度を目安として開催していこうと考えています。

第4回は4月に開催する予定で、日程が決まり次第、告知させていただきます。



しげいずみ知財綜合事務所

にほんブログ村 士業ブログ 弁理士へ
にほんブログ村
第3回あすなろ交流会(士業者・異業種交流会)を開催します
さて、次回の交流会の日時が決定しましたのでお知らせします。

第3回のあすなろ交流会は、

平成31年2月20日(水) 18:00~20:00
荻窪タウンセブン8F フォーラムU


で開催いたします。

今回も参加費は1800円です。

場所はこちらになります。
https://www.town7.net/access/


荻窪タウンセブンは荻窪駅前の商業施設なので、荻窪駅までお越しいただければ迷うことはないと思います。

今回も、交流会の参加条件を特に設けず、どなたでも参加可能といたします。

堅苦しい雰囲気にするつもりはありません。

参加いただいた皆様に、気軽に、他の業種や士業の方とお話しできる場を提供できればと思っております。

私も、過去に参加させていただいた交流会で知り合った方々から、事務所経営についてアドバイスをいただいたり、知財関係の相談を受けたりしておりますので、この交流会でもそのような人間関係の輪が広がっていくことを願っております。

参加ご希望の方は、①業種及び②氏名を明記の上、
asunaro@shigeizumi.jp(担当:重泉)
まで、e-mailでご連絡ください。

人数は、今回も20名程度を想定しています。

ただし、特定の業種の方や、特定の士業の方からの申し込みが集中してしまった場合、参加者の業種の偏りを防止するため、参加をお断りする場合もございますのでご了承ください。

皆様のご参加をお待ちしております。


しげいずみ知財綜合事務所

にほんブログ村 士業ブログ 弁理士へ
にほんブログ村




第2回あすなろ交流会(士業者・異業種交流会)のお知らせ【再告知】
先日のブログで告知した通り、第2回のあすなろ交流会は、

平成30年11月22日(木) 18:00~20:00
荻窪タウンセブン8F フォーラムU


で開催いたします。

参加費は1800円です。

場所はこちらになります。
https://www.town7.net/access/


荻窪タウンセブンは荻窪駅前の商業施設なので、荻窪駅までお越しいただければ迷うことはないと思います。

荻窪駅は、JR中央線または東京メトロ丸の内線でアクセス可能です。

現時点で参加を予定されている方は、士業では、行政書士、司法書士、弁理士、弁護士、税理士、不動産鑑定士です。

残席にはまだ余裕がありますが、特定の士業の方からの申し込みが集中してしまった場合、参加者の業種の偏りを防止するため、参加をお断りする場合もございます。

参加をご検討の方は、お早めにご連絡下さるようお願いします。

参加ご希望の方は、①業種及び②氏名を明記の上、
asunaro@shigeizumi.jp(担当:重泉)
まで、e-mailでご連絡ください。


皆様のご参加をお待ちしております。



しげいずみ知財綜合事務所

にほんブログ村 士業ブログ 弁理士へ
にほんブログ村
第2回あすなろ交流会(士業者・異業種交流会)を開催します
さて、次回の交流会の日時が決定しましたのでお知らせします。

第2回のあすなろ交流会は、

平成30年11月22日(木) 18:00~20:00
荻窪タウンセブン8F フォーラムU


で開催いたします。

今回も参加費は1800円です。

場所はこちらになります。
https://www.town7.net/access/


荻窪タウンセブンは荻窪駅前の商業施設なので、荻窪駅までお越しいただければ迷うことはないと思います。

今回も、交流会の参加条件を特に設けず、どなたでも参加可能といたします。

堅苦しい雰囲気にするつもりはありません。

参加いただいた皆様に、気軽に、他の業種や士業の方とお話しできる場を提供できればと思っております。

私も、過去に参加させていただいた交流会で知り合った方々から、事務所経営についてアドバイスをいただいたり、知財関係の相談を受けたりしておりますので、この交流会でもそのような人間関係の輪が広がっていくことを願っております。

参加ご希望の方は、①業種及び②氏名を明記の上、
asunaro@shigeizumi.jp(担当:重泉)
まで、e-mailでご連絡ください。

人数は、今回も20名程度を想定しています。

ただし、特定の業種の方や、特定の士業の方からの申し込みが集中してしまった場合、参加者の業種の偏りを防止するため、参加をお断りする場合もございますのでご了承ください。

皆様のご参加をお待ちしております。


しげいずみ知財綜合事務所

にほんブログ村 士業ブログ 弁理士へ
にほんブログ村




第1回あすなろ交流会(士業者・異業種交流会)のご報告
先日のブログで告知した第1回あすなろ交流会のご報告です。

おかげさまで、交流会は無事終了いたしました。

参加者は、私を含めて20名でした。

今回参加いただいた士業の内訳は、弁護士、司法書士、行政書士、税理士、社会保険労務士、中小企業診断士、不動産鑑定士、土地家屋調査士、弁理士です。

士業以外では、アプリ制作会社に所属の方、WEB関連事業者の方に参加いただきました。

第1回ということで運営に慣れない部分はありましたが、交流会自体は大きな問題なく進行させることができました。

参加者の皆様にもおおむね好評でしたので、自分で言うのも何ですが、交流会は成功と言っていいと思います。

ありがたいことに、多くの方から既に第2回の参加表明をいただきました。

第2回は11月に開催する予定です。

今後は、2~3か月に一度のペースで開催していく予定ですのでよろしくお願いします。


しげいずみ知財綜合事務所

にほんブログ村 士業ブログ 弁理士へ
にほんブログ村


プロフィール

handy man

Author:handy man
特許事務所経営の47歳、二児の父親です。

ツイッターやってます。フォローしてね。



最新記事



最新コメント



最新トラックバック



月別アーカイブ



カテゴリ



FC2カウンター



検索フォーム



RSSリンクの表示



リンク

このブログをリンクに追加する



ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる



QRコード

QRコード