fc2ブログ
IP eyes
~現役弁理士が語る知財の眼と芽~
事務所移転話
最近、忙しくなってブログ更新もままならなくなってきました。

少々落ち着いてきたので近況をご報告しようと思います。

ここ2、3週間は、本当にバタバタしていました。

それで順調に売上が上がっているかというと、確かに去年よりは良いのですが、目標としていた1.5倍には及ばない感じです。

私の場合、出願業務以外の仕事もあり、そちらの業務をお客さんとどう契約するかで収益が左右されるような状態です。

かと言って、通常のタイムチャージの高額な料金を請求するつもりもなく、そのあたりは今後の課題です。

最近はそれなりに事務仕事が増えてきてしまって、特許事務経験のある妻に手伝ってもらってはいるものの、妻も子育てにそれなりに工数を割く必要があり、いよいよ限界が見えてきてしまいました。

こうなってくると、専属の事務員さんがほしいですね。

ただ、事務員を雇用するにしても、現在は他士業のオフィスを間借りさせてもらっている状態なので、まずはきちんとしたところに事務所を移転しようと考えています。

そんなこんなで事務所の移転先をちょろちょろ探していたら、間借りしているオフィス自体も移転するとかいう話も出てきました。

契約上、私が現在のオフィスを退居するまで、通告を受けてから6ヶ月の猶予期間があるはずなのですが、オフィス移転を急ぎたい一部の方には話が通じずちょっと困っています。

一応、6ヶ月の猶予期間があるということで話がまとまっているはず(?)ですが、これが他人のオフィスを間借りすることのデメリットであり、リスクということでしょう。

場所を格安で借りているというメリットを享受しているので、仕方がないと言えば仕方がないのですが。

ま、これから開業される方でコストを抑えようとしておられる方の参考になれば。

以上、近況報告でした。


しげいずみ知財綜合事務所

にほんブログ村 士業ブログ 弁理士へ
にほんブログ村


プロフィール

handy man

Author:handy man
特許事務所経営の47歳、二児の父親です。

ツイッターやってます。フォローしてね。



最新記事



最新コメント



最新トラックバック



月別アーカイブ



カテゴリ



FC2カウンター



検索フォーム



RSSリンクの表示



リンク

このブログをリンクに追加する



ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる



QRコード

QRコード