fc2ブログ
IP eyes
~現役弁理士が語る知財の眼と芽~
開業2年で思うこと
おかでさまで、この6月で開業して2年が経過しました。

事務所の経営は順調かと言うと…

決してそんなことはありません(笑)

全くダメ、というわけでもないんですが。

ただ、何だかんだでここまで生存(?)できていることについては、評価してもいいかと自分では思ってます。

思えば、この2年間でいろいろと心境は変化しました。

例えば、お給料の話。

独立当初にこのブログでも書きましたが、勤務弁理士時代は、もっとお給料をもらってもいいのではないかと思っていました。

一応、今でもそうは思っているのですが(笑)、まずその事務所が、勤務弁理士に売上の3割しか出せない無駄の多い体質なのか、勤務弁理士に売上の7割を出しても利益を出せる体質なのか、ということがありますよね。

そして、仮に売上の7割支払っても利益が出るのだとしても、勤務弁理士にお給料をいくら出すかは事務所の方針によるのかと思います。

というわけで、お給料の話1つとってみても、経営者目線で考えられるようになったのは、独立して良かったと思える点の1つです。

事務所の経営は順調とは言えないかもしれませんが、視野を広げるという意味では、独立はもっと早い方がよかったのかと思う今日この頃です。


しげいずみ知財綜合事務所

にほんブログ村 士業ブログ 弁理士へ
にほんブログ村


プロフィール

handy man

Author:handy man
特許事務所経営の47歳、二児の父親です。

ツイッターやってます。フォローしてね。



最新記事



最新コメント



最新トラックバック



月別アーカイブ



カテゴリ



FC2カウンター



検索フォーム



RSSリンクの表示



リンク

このブログをリンクに追加する



ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる



QRコード

QRコード